研究会会場での無線LAN使用について
無線LANの申請にあたり、あらかじめKEKのユーザー登録をご自身で行っていただく 必要がございますので、方法につき以下ご案内申し上げます。お忙しいところ大変申し訳 ございませんが、宜しくお願い致します。 【新規ユーザー登録】(新規ご登録の方) 共同利用案内トップページ(http://www.kek.jp/uskek/)より、 KEK共同利用者支援システムのUser Informationのページになりますの で、画面左側ブルーの帯の中の「ユーザー登録」⇒「2.研究会・打合せ等」をクリックし、 研究会で来訪される方の「ユーザー登録」(URL:http://uskek.kek.jp/user/workshop.html) についてご確認ください。登録及び各種申請の流れが記載されています。 開いたページの「ユーザー登録届を申請入力」をクリックすると、 「ユーザー登録(承諾書兼ユーザー登録届)」入力画面になりますので、 申請入力を行ってください。 利用規約をお読み頂き、同意ボタンを押していただくと、新規登録ページになります。 ご自身の情報を入力頂き、((*)は入力必須です) 先に進みますと、「用務情報」が出てきますので、 以下の内容を入力をお願いします。 ---------------------- 用務グループ:「つくば/研究打ち合わせ・研究会等 その他」(選択) 用務:「その他 科学研究費補助金等」(選択) 用務詳細:「(科学研究費補助金等)」(入力) 機構内連絡先:素粒子原子核研究所(CMB)(選択) 連絡先氏名:羽澄昌史 連絡先電話番号:4525 放射線作業の有無:無 責任者氏名:羽澄昌史 責任者所属:素粒子原子核研究所 職名:教授 立ち入り場所:その他(選択)研究本館 受け入れ期間等はデフォルトのままで結構です。(入力日より来年3月31日まで) 登録されますと、KEKユーザーズオフィスよりIDとパスワードが届きますので、そ れを受け取られたらログインして、User Portalに入り、パスワードの変更を行って ださい。(初期パスワードは48H以内有効) 【ユーザー登録更新】(既にご登録のある方) http://www.kek.jp/uskek/ より、ログインしていただき、 「利用申請手続き」 2.未登録の実験・研究用務への承諾書入力 を選択してください。 ご自身の情報を入力頂き、先に進みますと、「用務情報」が出てきます。 以下の通り入力お願いします。 ---------------------- 用務グループ:「つくば/研究打ち合わせ・研究会等 その他」(選択) 用務:「その他 科学研究費補助金等」(選択) 用務詳細(課題番号):「(科学研究費補助金等)」(入力) 機構内連絡先:素粒子原子核研究所(CMB)(選択) 連絡先氏名:羽澄昌史 連絡先電話番号:4525 放射線作業の有無:無 責任者氏名:羽澄昌史 責任者所属:素粒子原子核研究所 職名:教授 立ち入り場所:その他(選択)研究本館 受け入れ期間等はデフォルトのままで結構です。(入力日より来年3月31日まで) 【無線LAN接続の申請】(全員の方) 申請方法 URL:http://uskek.kek.jp/documents/How_to_apply_Lan_J.pdf に従って申請をお願いします。 KEK内の連絡先:「内線:4525」「受け入れ担当者:羽澄昌史」と入力してください。 *無線LANの申請は来構前にお済ませください。 以上でお願い致します。ご面倒をおかけしますが、宜しくお願い致します。 何かご不明な点がございましたら事務局までご連絡ください。 *************** 背景放射で拓く宇宙創成の物理 領域シンポジウム2012事務局 今川・山田 Tel/Fax:029-864-5341 (ダイヤルイン) e-mail:kimagawa@post.kek.jp e-mail:junkoy@post.kek.jp